以前、動物病院に勤めていた時に何度かこのような症状で来院してきたケースがあったのを憶えています。獣医でもなかなか判別がつきにくい症例ではないでしょうか。Jackさんの云う「蛇」というのも可能性ありますね。もしくは熊に会ったとか…。
(推測)
蛇の場合:マムシに咬まれた場合は患部が腫れると思います。1週間ぐらいで治る?
外的要因1:車のタイヤで足を軽く踏まれた。もしくは軽く当たった。←恐怖心が残る←怯える
外的要因2:お客さんが悪戯した←前肢を踏んだ←人に対しての恐怖心、怯え
外的要因3:ペッパーとの間になにかあった?
疾患の場合:夜泣きや落ち着きがない←痴呆の可能性(柴犬などに多いですね)でもかなり高齢でないと……。
原因がわからないとちょっと心配ですね。でも食欲があるということは一つの安心材料ではないでしょうか。
2009/08/29 11:43 By ギア